イラストでわかる◯◯

ニュースなどでよく聞く用語をイラストでわかりやすくを説明します。

イラストでわかるスタンフォード式人生デザイン講座のワーク

イラストでわかるスタンフォード式人生デザイン講座のワーク

 この記事のまとめ


目次

えみさん_考える
うーん、うーん。
あきら先生_笑顔
どうしたんですか、えみさん?
えみさん_笑顔
あっ、あきら先生!いま人生に悩んでいて…。

f:id:manimoto:20170625222432p:plain

そうなんですね。
それなら「スタンフォード式 人生デザイン講座」がおすすめですよ。

 

 

えみさん_笑い

ありがとうございます!読んでみます。

 

〜 数日後 〜

 

えみさん_ひらめき

すごくいい本でした!この本に書いてあるワークをやれば人生がひらけそうです。

あきら先生_笑顔

よかったです。ここからワークシートがダウンロードできますよ。

えみさん_笑い

さっそくやってみますね!
えみさん_笑顔
カキカキ

えみさん_ショック

うーん、パラパラ、、

あきら先生_笑顔

どうしましたか?

えみさん_驚き

ワークが各章末にのってるんですが、開くのがたいへんで。。

あきら先生_考える

そうなんですよね。たいへんですよね。

あきら先生_笑い

そこでワークのまとめを作成しました。

スタンフォード式人生デザイン講座のワークのまとめ

第1章

第2章

第3章-1

第3章-2

第3-aeiou

第4章

第5章

第6章

第10章

第11章

えみさん_笑い

わーこれを見ながらワークシートやればバッチリですね。

 この記事のまとめ

イラストでわかるブロックチェーン

イラストでわかるブロックチェーン

  この記事のまとめ


目次

今回はインフォグラフィックでお届けします

あきら先生_笑い
今回はインフォグラフィックで「ブロックチェーン」についてじっくり探っていきましょう。
えみさん_笑い
わー!楽しみですね!

 


ブロックチェーンはなぜ生まれたの?

ブロックチェーン誕生物語

むかしむかし、あるところにビットコインを作ろうとした人がいました

 

しかし、お金の管理には、「巨大な組織」「巨大なコンピューター」が必要でした

 

どうにかつくれないか考えました…

 

こうしてブロックチェーンがうまれました

 


ブロックチェーンはどういう仕組み?

ブロックチェーンの特徴

分散台帳ネットワーク

 

コンセンサス

 


ブロックチェーンでなにが起こる?

「取引」すべてがブロックチェーン化!

例1 チケット販売

 

例2 投票システム

 

議事録の管理

 


  この記事のまとめ


参考

イラストでわかる自然資本

f:id:manimoto:20170715191640j:plain

  この記事のまとめ

  • 自然資本とは、空気・土・水・山・森林・川・生物などなど、いわゆる「自然」と呼ばれるものすべて
  • 会社は、自然資本があるからビジネスができている
  • 会社が自然資本を大量に使っていることで、このままだと自然資本がなくなってしまう
  • 自然資本をはかる方法として、自然資本会計・自然資本プロトコルが注目されている

目次

プロローグ:読者からリクエストがとどきました

f:id:manimoto:20170715191427p:plain
「自然資本」がビジネス界で次なるホットワードかもしれないです。
企業の間で、"自然資本会計"なるものを報告書に組み入れる動きが、ここ2016年、2017年あたりから出てきてるそうです!
ぜひイラストでわかりやすく説明してください!
えみさん_笑い
リクエストうれしいですね。ありがとうございます。
あきら先生_笑い
では今回は「自然資本」についてじっくり探っていきましょう。

 


自然資本とは、いわゆる「自然」と呼ばれるものすべて

あきら先生_笑顔
空気・土・水・山・森林・川・生物などなど、いわゆる「自然」と呼ばれるものすべて自然資本になります。
f:id:manimoto:20170715191730j:plain
自然資本とは自然のこと
えみさん_質問
つまり自然と自然資本は同じ意味なんですね。
でも、どうして自然資本というあたらしいことばが出来たんですか?
あきら先生_笑顔
会社が事業をおこなうために使う自然のことを自然資本と呼んでいます。
「資本」ということばがあることで、自然が会社の資本のひとつであることをより強調しているんですね。
えみさん_ショック
あきら先生、「資本」ってどういう意味なんでしょうか?
よく聞くことばではあるのですが実はよくわかっていなくて…
あきら先生_笑い
えみさん、いい質問ですね。
あきら先生_笑顔
元々は、会社がビジネスをおこなうための元手になるお金のことを「資本」とよんでいました。
しかし、お金があるだけでは商品はつくれないですよね。
あきら先生_笑い
商品をつくるためには、材料だったり工場だったりの「物」と、はたらく「人」が必要です。
この「人・物・お金」を資本とよびます。
f:id:manimoto:20170715191745p:plain
人・物・お金
えみさん_ひらめき
なるほど。資本ってお金だけの意味じゃないんですね。
あきら先生_笑顔
そうなんです。
さらに、工場ではつくっている途中のものを洗ったり、冷やしたりするのに水を使いますよね。
使った水は川や海に流れていきます。
あきら先生_笑い
このように、会社は水・川・海などさまざまな自然をつかっているんですね。
そこで「自然資本」がでてきたわけですね。
f:id:manimoto:20170715191800p:plain
会社は自然資本をつかっている

 


自然資本がヤバイ!?

えみさん_質問
でも、どうして自然資本がビジネスで注目されているんですか?
あきら先生_笑顔
2013年に「リスクにさらされている自然資本」というレポートが出たんですね。
このレポートには、

ますます希少性が高まる自然資本の過度な開発によりリスクが高まっている。気候変動や土地転換による損害など、生態系の財およびサービスの損失は経済的、社会的、環境的な外部不経済を生み出している…
  リスクにさらされている自然資本 PDF配布サイト)

あきら先生_ショック
などなど書かれているのですが、8文字にまとめると「自然資本がヤバイ」と書かれていたんですね。
えみさん_驚き
し・自然資本がヤバイ!?
あきら先生_考える
たとえば、世界の水不足は深刻です。
2030年には世界での水の需要が供給を4割上回るといった研究結果が出ています。
f:id:manimoto:20170715191833p:plain
水の需要に対して供給が足りない
えみさん_ショック
これはヤバイですね…。
あきら先生_考える
また、最近ではうなぎが絶滅するかもしれないといわれています。
これは捕りすぎが原因といわれています。
えみさん_考える
うなぎが食べられなくなるのは困りますね。
f:id:manimoto:20170715191853p:plain
消えゆくうなぎ

 


世界経済の危機!?

あきら先生_考える
うなぎが絶滅するとうなぎ屋さんも大変です。
なにしろ、うなぎがなくなってしまいますからね。
商売あがったりです。
えみさん_涙
うなぎ屋さんがつぶれてしまうのは悲しいですね…。
あきら先生_ショック
水不足の話にもどると、工場ではたくさん水を使うのですが、水が不足すると工場がうごかせなくなってしまうかもしれません。
えみさん_驚き
工場がうごかせないと会社も儲からない…。世界経済の危機ですね…。
f:id:manimoto:20170715191913p:plain
世界経済の危機
あきら先生_笑顔
そうなんです。
そこで、危機にならないために、自然資本がビジネスで注目されてきたのですね。

 


自然資本をどうはかるの?自然資本会計と自然資本プロトコル

えみさん_質問
自然資本がヤバイことはわかったのですが、会社はどのように自然資本の問題に取り組んでいるんですか?
あきら先生_笑い
「自然資本会計」というものが経営に取り入れられています。
あきら先生_笑顔
これは
「水をどれくらい使っているか」
二酸化炭素をどれくらい出しているか」
「ゴミをどれくらい出しているか」
などをはかり、それをお金に換算するんですね。
あきら先生_笑い
お金にすることで、比較がしやすくなります。
なにが大きい影響を与えているのか、なにがいちばん重要なのか、がわかりやすくなるんですね。
f:id:manimoto:20170715192035j:plain
自然をお金に換算
えみさん_質問
お金に換算…。
自然って値段がついていないと思うのですが、どうやってお金に換算するんですか?
あきら先生_笑顔
えみさん、いい質問ですね。
じつはこれまでは会社ごとに独自のはかり方をしていました。
たとえば、公害の賠償金をもとに計算したり、独自の換算データーベースを作ったりなどなど、さまざまなはかり方があります。
えみさん_考える
そうなんですね。
それぞれの会社が独自のはかり方だと、ちゃんと自然資本を守れているかがわかりづらそうですね…。
えみさん_ショック
あと、会社も自分たちではかり方を考えないといけないのは大変そうですね…。
あきら先生_笑顔
そうなんです。
そこで2016年に「自然資本プロトコル」という世界共通の枠組みができました。
あきら先生_笑い
自然資本のはかり方について、取り組むべき9つのステップが書かれているんですね。
えみさん_ひらめき
おお!これならわかりやすくなりそうですね!
あきら先生_笑顔
自然資本会計は今後、会社のCSRレポートやIR報告書にどんどん出てくるといわれています。
要チェックですね。

 


  この記事のまとめ

  • 自然資本とは、空気・土・水・山・森林・川・生物などなど、いわゆる「自然」と呼ばれるものすべて
  • 会社は、自然資本があるからビジネスができている
  • 会社が自然資本を大量に使っていることで、このままだと自然資本がなくなってしまう
  • 自然資本をはかる方法として、自然資本会計・自然資本プロトコルが注目されている

参考

イラストでわかるBOPビジネス

f:id:manimoto:20170706234956j:plain

 この記事のまとめ

  • BOPビジネスは低所得の人を対象にしたビジネス
  • BOPビジネスは対象40億人、500兆円規模の巨大市場
  • BOPビジネスには1.0〜3.0がある

目次

BOPビジネスで低所得の人たちの生活がゆたかになる!

あきら先生_笑顔
今日はBOPビジネスについて説明しましょう。
BOPビジネスとは「低所得の人を対象にしたビジネス」のことです。
えみさん_質問
あきら先生、BOPってなんですか?
あきら先生_笑い
BOPは「Base of the Pyramid」の略です。
えみさん_質問
べーす・おぶ・ざ・ぴらみっど?
あきら先生_笑顔
この図を見てもらうのがわかりやすいかもしれないですね。

f:id:manimoto:20170706235015p:plain

世界の所得ピラミッド
あきら先生_笑い
この図の下部分「年間所得30万円以下、1日あたり800円以下で生活する人たち」のことをBOPとよびます。
えみさん_ひらめき
なるほど。ピラミッドの土台部分だから、Base of the Pyramidなんですね。
えみさん_質問
でもどうしてBOPを対象にビジネスするんですか?
正直、低所得の人向けにビジネスをしてもあまりもうからない気がするのですが。
あきら先生_ショック
えみさん、ズバッといいますね。
あきら先生_笑い
でもBOPビジネス、もうかるんですね。
実はBOPは500兆円規模の巨大市場なんですよ。
えみさん_驚き
500兆円!す・すごいですね。
あきら先生_笑顔
さらには、BOPビジネスによって、BOPの人たちの生活がゆたかになるんですね。
えみさん_質問
えっ!どういうことですか?
あきら先生_笑い
具体的なBOPビジネスにユニリーバ「シャンプーの小分け販売」があります。
シャンプー1回分の袋を4円で販売したんですね。

f:id:manimoto:20170706235037p:plain

シャンプーを小分けにして販売
あきら先生_笑顔
シャンプーはふつうはボトルで販売していますが、ボトルだと安いものでも1本600円くらいしますよね。
えみさん_考える
そうですね。
BOPの人たちは1日あたりの生活費が800円なのに、1本600円のシャンプーを買うのはちょっときびしいですね。
あきら先生_質問
そうですよね。
でも、えみさんがもしシャンプーが使えないとしたら、どう思いますか?
えみさん_ショック
うーん、シャンプーが使えないのはイヤですね。シャンプー使いたいです。
あきら先生_笑顔
そうですよね。
BOPの人たちもシャンプー使えないのはイヤなんですよ。
お金がある人も、BOPの人もシャンプーしたい気持ちはみんな同じなんですね。
えみさん_笑顔
そうですよね。シャンプー使いたい気持ちは万国共通ですよね。
あきら先生_笑い
ここで、1袋4円のシャンプーがあったら、BOPの人もときどきだったら買えそうですよね。
えみさん_ひらめき
おお!
あきら先生_笑顔
このように、もともとはBOPの人たちが買うのがむずしかったシャンプーが、小分け販売することで買えるようになったんですね。
あきら先生_笑い
BOPの人たちはシャンプーできるようになりますし、会社はもうけがふえて、Win-Winなわけですね。
えみさん_笑い
BOPビジネスでBOPの人たちの生活はゆたかになって、会社ももうかる。BOPビジネスすごくいいですね!

 


BOPビジネスは搾取!?「BOP2.0」の登場

あきら先生_考える

しかしBOPビジネスにも批判がでてくるようになるんですね。
えみさん_驚き
えっ!?どうしてですか?
あきら先生_ショック
「BOPビジネスは搾取だ!」という批判がでてきたんですね。
BOPビジネスをやっているのは先進国の会社が多かったんですね。
あきら先生_考える
たしかにBOPビジネスによって、BOPの人たちの生活はゆたかになりました。
しかしBOPビジネスのもうけが入るのは先進国の会社でした。
BOPの人たちの所得はふえず、むしろ出費がふえてしまったんですね。

f:id:manimoto:20170706235128p:plain

BOPから搾取する会社
えみさん_考える
なるほど…。たしかにこれでは不公平ですね。
あきら先生_笑い
そこで、BOPの人たちに商品を販売するだけではなく、BOPの人たちと協力してビジネスをやっていこう、BOPの人たちを雇用しよう、BOPの人たちの起業をあと押ししようといううごきが出てくるんですね。
あきら先生_笑顔
この動きは「BOP2.0」と呼ばれています。
えみさん_ひらめき
BOP2.0!
あきら先生_笑い
BOP2.0の具体例を見てみましょう。
ヤクルトは現地のBOPの人たちをヤクルトレディとして雇用したんですね。

f:id:manimoto:20170706235235p:plain

ヤクルト
あきら先生_笑顔
ヤクルトはおなかの調子をよくして、感染症の予防になります。
これは衛生状態のよくない国にとってはとてもいい効果なんですね。
あきら先生_考える
しかし、ヤクルトはBOPの人たちにとっては新しい商品。
どんなものかよく分からない商品がスーパーに並んでいてもなかなか手にとられません。
あきら先生_笑顔
そこで、ヤクルトは雇用したヤクルトレディの人たちによる訪問販売をすることにしました。
あきら先生_笑い
ヤクルトがどんな商品なのかをヤクルトレディを通じて、ていねいに説明して販売していったんですね。
あきら先生_笑顔
この方法は大成功して、いまでは世界に約4万人のヤクルトレディがいるんですよ。
えみさん_笑い
すごい!
BOPの人が健康になって、BOPの人が雇用されることで所得も増えて、会社ももうかって、Win-Win-Winですね!

 


さらに発展!「BOP3.0」

あきら先生_笑顔
最近では、BOP2.0をさらに発展させた 「BOP3.0」 も登場してきました。
あきら先生_笑い
BOP3.0は、ひとつの会社だけでなく、社会全体で持続可能な発展していこうという意欲的な取り組みなんですね。
あきら先生_笑顔
BOP3.0の例として会宝産業の「自動車リサイクル事業」があります。
あきら先生_笑顔
会宝産業はもともと自動車の中古部品を輸出している会社です。
たんに輸出するだけでなく、現地のBOPの人たちにリサイクル技術を教えたり、現地の廃車の部品回収や販売をサポートしていたんですね。
あきら先生_質問
会宝産業は自分の会社だけでなく、もっと多くの会社が参入することで自動車の中古部品市場を盛り上げていこうと考えました。
あきら先生_笑顔
そこで3つのことを行いました。
  1. 品質表示規格を作成

    f:id:manimoto:20170706235300p:plain

    目利きがいなくても中古部品の品質が分かるようになった!

  2. 中古部品オークションを設立

    f:id:manimoto:20170706235324p:plain

    • 従来、部品の品質による価格差がつきづらかった…
    • 品質表示規格 + オークションによって、高品質な部品に高値が付くようになった!
  3. バイヤーの紹介、コンテナ積込管理、貿易書類作成、資金回収などの手間のかかる業務を代行

    f:id:manimoto:20170706235347p:plain

    新しい販売会社が参入しやすくなった!

あきら先生_笑い
これらの取り組みによって、自動車の中古部品に関わる人・会社が増えて継続的な成長ができる仕組みになったんですね。
えみさん_ひらめき
すごい!たくさんの人・会社が関わって、社会全体が発展していくんですね!
あきら先生_笑顔
BOPビジネスはもともとは貧困支援が大きかったのですが、BOP2.0でBOPの人たちとのパートナーシップの話がでてきたり、BOP3.0で持続可能な発展の話がでてきたりなど、SDGsとの関係も強くなってきています。
SDGsの話もあわせてチェックしてみるといいですね。

 


 この記事のまとめ

  • BOPビジネスは低所得の人を対象にしたビジネス
  • BOPビジネスは対象40億人、500兆円規模の巨大市場
  • BOPビジネスには1.0〜3.0がある

参考

イラストでわかるESG投資

イラストでわかるESG投資

 この記事のまとめ

  • ESG投資は環境・社会・企業統治に配慮している企業を重視・選別して行う投資
  • 国連が投資家が取るべき行動規則「責任投資原則(PRI)」を打ち出したことで、ESG投資に関心が集まった
  • 1700以上の会社がESG投資を行っている
  • ESG投資の総額は6200兆円を超えている

目次

ESG投資は社会貢献に配慮した投資

えみさん_笑顔
SDGsのことをしらべていると「ESG投資」ということばをよく見るのですが、ESG投資ってなんですか?
あきら先生_笑顔
ESG投資は、ひらたくいうと「社会貢献に配慮した投資」です。
えみさん_驚き
えっ!社会貢献に配慮した投資!?
投資というとインサイダー取引とか相場操縦とか、悪いことしてお金を稼ぐことじゃないんですか?

投資でもうける悪の組織(イメージ)

投資でもうける悪の組織(イメージ)

f:id:manimoto:20170625222432p:plain

いえいえ、そんなことはないんですよ。ではじっくりと見ていきましょう。

ESG投資は環境・社会・企業統治に配慮している企業を重視・選別して行う投資

あきら先生_笑顔

まずことばの意味から見ていきましょう。
ESG投資の「ESG」ですが、これは
  • E = 環境(Environment)
  • S = 社会(Social)
  • G = 企業統治(Governance)
をあらわしています。

あきら先生_笑い

ESG投資は、「環境・社会・企業統治に配慮している企業を重視・選別して行う投資」のことなんですね。

ESG = 環境・社会・企業統治

ESG = 環境・社会・企業統治

えみさん_質問

あきら先生、「企業統治」ってなんですか?

あきら先生_笑顔

企業統治はひらたくいうと「もうけを出しつつ、不祥事をふせぐ」ことをいいます。

あきら先生_考える

会社はもうけが必要ですが、いたずらにもうけを出そうと悪いことに手をそめてしまうおそれがあります。

えみさん_ひらめき

チャレンジですね。

あきら先生_笑顔

そうです。

あきら先生_ショック

また会社によっては社長の力が強すぎて、誰も社長を止められず、大損する事業をしてしまったり、場合によっては私腹を肥やすなんてこともあったりします。

えみさん_ショック

独裁ですね。

あきら先生_笑い

そういったことをふせぐために、会社の外の人が監視できるようにしたり、情報公開をすすめたりすること、それが企業統治なんですね。

えみさん_笑い

なるほど!わかりました!
ESG投資では、会社がちゃんと企業統治にとりくんでいるかを考慮しているんですね。

あきら先生_笑顔

環境については、二酸化炭素の排出量が多くないか、環境汚染をしていないか、再生可能エネルギーを使っているかなどが配慮されています。

あきら先生_笑い

社会では、地域活動への貢献だったり、労働環境の改善女性活躍の推進などがあげられますね。

えみさん_笑顔

女性活躍の推進が配慮されるのはいいですね。

責任投資原則(PRI)によって、ESG投資に関心が集まった

あきら先生_笑顔
ESG投資が注目されるようになったきっかけに「責任投資原則」があります。
えみさん_驚き
せ・責任投資原則…?むずかしそうなことばですね。

あきら先生_笑顔

通称「PRI」とよばれています。
Principles for Responsible Investmentの略でPRIなんですね。
えみさん_ショック
ぷりんしぷる・ふぉ・れすぽんしぶ…

あきら先生_笑い

ことばはむずかしそうですが、中身はシンプルです。
「投資家はESG投資をしなさいねー!」と言っているんですね。
えみさん_ひらめき
おお!シンプルですね!

あきら先生_笑顔

責任投資原則は国連が2006年に打ち出しました。
それにより、ESG投資がヨーロッパやアメリカの投資家を中心に関心を集めるようになったんですね。
えみさん_笑顔
そうだったんですね。

あきら先生_笑顔

責任投資原則に署名した団体・企業は世界で1700を超えていて、日本でも59の団体・企業が署名しています。
運用資産は6200兆円以上もあるんですよ。
(2017年6月28日現在)
えみさん_ひらめき
6200兆円…!すごい金額ですね。

ESG投資ってもうかるの?

えみさん_質問

ESG投資が社会貢献に配慮したいい投資だということはわかったのですが、じっさいのところESG投資ってもうかるんですか?

あきら先生_笑顔

いい質問ですね。
ずばり!ESG投資はもうかるんですね。

えみさん_ひらめき

おお!

あきら先生_質問

たとえば、車を買うとしたら「燃費のいい車」か「燃費のわるい車」どちらを買いますか?

えみさん_笑顔

燃費がいいほうがガソリン代も少なくてすむので、燃費のいい車が買いたいです。

あきら先生_笑顔

そうですよね。燃費のいい車、これはESG投資でいう「環境」に配慮してるんですね。

えみさん_笑い

あっ!なるほど!ESGに配慮したほうが、買うお客さんがふえるから、会社ももうかる、株主ももうかるわけですね!

あきら先生_笑い

そうなんです。みんなお得ですし、地球環境や社会にもやさしいんですね。

燃費のいいエコカー

燃費のいいエコカー

あきら先生_笑顔

また、企業統治を重視することで、売上などからは見えにくいリスクをおさえることができるんですね。

えみさん_質問

と、いいますと?

あきら先生_考える

たとえば会社が不正なことをして売上や利益が上がっていた場合、一時的には株価も上がると思いますが、不正がばれたときに大変なことになってしまいます。

えみさん_笑顔

チャレンジですね。

あきら先生_笑顔

そうです。
企業統治に配慮することで、不正なことをしている会社への投資を防ぐことができるんですね。

えみさん_ひらめき

なるほど!ESG投資はもうかるし、リスクもおさえられるんですね。

あきら先生_笑い

なにより、ESG投資は、環境を守り、会社・社会をよくする投資です。
未来の子どもたちのためにもESGに配慮していきたいですね。

 この記事のまとめ

  • ESG投資は環境・社会・企業統治に配慮している企業を重視・選別して行う投資
  • 国連が投資家が取るべき行動規則「責任投資原則(PRI)」を打ち出したことで、ESG投資に関心が集まった
  • 1700以上の会社がESG投資を行っている
  • ESG投資の総額は6200兆円を超えている

参考

イラストでわかるSDGs

f:id:manimoto:20170626220821p:plain

 この記事のまとめ

  • SDGsは「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals)の略
  • SDGsは国連で決まった「2030年までに世界をもっとよくするため」の目標
  • 日本でも積極的に取り組まれている

目次

SDGsとは?

f:id:manimoto:20170625222537p:plain
うーん、すーぱー・でふぉーむど・がんだ…
f:id:manimoto:20170625222429p:plain
どうしたんですか?えみさん。
f:id:manimoto:20170625222503p:plain
あっ!あきら先生!最近ニュースで聞く「SDGs」ってなんだろうと考えていました。

f:id:manimoto:20170625222432p:plain

そうですか。ではこのページでSDGsについてじっくり探っていきましょう。

SDGsは「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals)の略

f:id:manimoto:20170625222429p:plain

SDGsは日本語にすると「持続可能な開発目標」ということばになります。

f:id:manimoto:20170625222432p:plain

Sustainable Development Goalsの略でSDGsなんですね。

f:id:manimoto:20170625222448p:plain

持続可能な開発目標…!
知り合いのシステム開発会社の人にお話を聞いたら、過労でおやすみする人がいたり、転職する人も多くて、このままだと会社も自分も崩壊するって言ってました!
そうじゃなくて、持続可能な開発をしようってことですね!

f:id:manimoto:20170625222429p:plain

それも大きな問題ですが、SDGsの「持続可能な開発目標」はちょっと意味が違うんですね。

f:id:manimoto:20170625222432p:plain

SDGsは2015年に国連で決まった「2030年までに世界をもっとよくするため」の目標なんですね。
f:id:manimoto:20170626115730p:plain
SDGsは国連で決まった「2030年までに世界をもっとよくするため」の目標

f:id:manimoto:20170625222527p:plain

へー、国連のお話だったんですね。

f:id:manimoto:20170625222429p:plain

そうなんです。「開発」というとシステム開発だったり、研究開発だったり、いろいろな開発がありますが、SDGsがさしている開発は「経済開発」、つまり経済発展のための開発なんですね。

f:id:manimoto:20170625222448p:plain

なるほど!SDGsは持続可能な経済発展のための目標ってことなんですね。

SDGs 5つの分類

f:id:manimoto:20170625222537p:plain
SDGsが「持続可能な開発目標」であることはわかりましたが、具体的にはどういう目標があるのでしょうか?

f:id:manimoto:20170625222429p:plain

SDGsには5つの分類・17の目標があります。まず5つの分類から見ていきましょう。
f:id:manimoto:20170626212631p:plain
SDGs 5つの分類
  • 人間(People)
  • 豊かさ(Prosperity)
  • 地球(Planet)
  • 平和(Peace)
  • パートナーシップ(Partnership)

f:id:manimoto:20170625222432p:plain

5つの分類は、頭文字がすべてPなので「5つのP」とも呼ばれています。

SDGs 17の目標

f:id:manimoto:20170625222429p:plain

この5つの分類に17の目標が分けられるんですね。それでは17の目標をひとつずつ見ていきましょう。
人間(People)
f:id:manimoto:20170626115857p:plain
貧困をなくそう
f:id:manimoto:20170626115852p:plain
飢餓をゼロに
f:id:manimoto:20170626115843p:plain
すべての人に保健と福祉を
f:id:manimoto:20170626115847p:plain
質の高い教育をみんなに
f:id:manimoto:20170626115831p:plain
ジェンダー平等を実現しよう
f:id:manimoto:20170626115836p:plain
安全な水とトイレを世界中に
豊かさ(Prosperity)
f:id:manimoto:20170626115817p:plain
エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
f:id:manimoto:20170626115822p:plain
働きがいも経済成長も
f:id:manimoto:20170626115827p:plain
産業と技術革新の基盤をつくろう
f:id:manimoto:20170626115800p:plain
人や国の不平等をなくそう
f:id:manimoto:20170626115805p:plain
住み続けられるまちづくりを
地球(Planet)
f:id:manimoto:20170626115810p:plain
つくる責任つかう責任
f:id:manimoto:20170626115751p:plain
気候変動に具体的な対策を
f:id:manimoto:20170626115756p:plain
海の豊かさを守ろう
f:id:manimoto:20170626115740p:plain
陸の豊かさも守ろう
平和(Peace)
f:id:manimoto:20170626115745p:plain
平和と公正をすべての人に
パートナーシップ(Partnership)
f:id:manimoto:20170626115735p:plain
パートナーシップで目標を達成しよう
 

日本でも積極的に取り組まれている

f:id:manimoto:20170625222503p:plain

SDGsに17の目標があることはわかったのですが、じっさいに目標に向かってどういう取り組みがされているのでしょうか?

f:id:manimoto:20170625222429p:plain

日本ではSDGsを経営に導入している企業があります。

f:id:manimoto:20170625222432p:plain

富士フイルムは、2017年から始まった新たな中期経営計画と中期CSR計画をつくるにあたって、SDGsを活用しています。

www.fujifilmholdings.com

f:id:manimoto:20170625222448p:plain

経営の計画にSDGsがつかわれているのはすごいですね。

f:id:manimoto:20170625222429p:plain

また住友化学では、技術や製品がSDGsにどのように貢献しているかを、顧客や投資家に説明しています。

www.sumitomo-chem.co.jp

f:id:manimoto:20170625222503p:plain

SDGsをつかって製品説明がされると、社会にいいものなのかがわかりやすいですね。

f:id:manimoto:20170625222429p:plain

また企業だけじゃなく、政府も「SDGs推進本部」を設置して取り組んでいます。

www.kantei.go.jp

f:id:manimoto:20170625222527p:plain

国としてもSDGsに取り組んでいるんですね。

f:id:manimoto:20170625222432p:plain

SDGsは「2030年までに世界をもっとよくするため」の世界の目標です。企業も国も、そしてひとりひとりが取り組んでいって達成していきましょう。

f:id:manimoto:20170625222448p:plain

はい!

 この記事のまとめ

  • SDGsは「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals)の略
  • SDGsは国連で決まった「2030年までに世界をもっとよくするため」の目標
  • 日本でも積極的に取り組まれている

参考